狭い場所にも高精度を。巻尺機構搭載のスマートアクチュエータ『BambooShoot Actuator』

狭いスペースから、スムーズに伸びる。
BambooShoot Actuatorは、収納時はコンパクトなまま、必要なときだけ大きく伸びる伸縮型のアクチュエータです。
通常のリニアアクチュエータでは、たとえば50cm突き出すにはそれ以上のスペースが必要ですが、
BambooShoot Actuatorなら**独自の「巻尺構造」**により、限られたスペースでも最大150mmのストロークが可能です。
その名のとおり「たけのこ」のように、狭所から上方向へ突き出すような動作が得意。
ロボットの可動機構や格納型の装置にも最適で、省スペース設計における新たな選択肢となります。

BambooshootActuatorの特長

Bambooshoot Actuatorは、巻尺の機構を応用しています。
金属テープを巻いて収納することで約20cm四方の筐体から約2.5m(条件により変わります)の長さまで伸長させることができる特長を持ちます。

導入イメージ


持ち運びがしやすく、大きな伸長ができるBambooshoot Actuatorは現場作業を支援します。
空調機器の風量測定や火災警報器の検査などの高所作業や危険な作業を代替することが可能です。

動作イメージ・使用例

知財について

本機構は2021年 9月14日に特許を取得しました。

【特許番号】 特許第6944227号
【登録日】  2021年 9月14日
【発明の名称】突出型リニアアクチュエータ、ロボットアーム及び輸送ロボット
【特許権者】 株式会社RoboSapiens
【発明者】  長尾 俊、 武井 祥平

特許証

昨今では、ビルや商業施設内など、人が行き交う屋内環境での自律輸送のニーズが高まっていますが、建物内を自由に移動するためには、エレベータの乗り降り、インターホンでの呼び出しなどの建物とのインタラクションが必要になってきます。しかし、一般的な多軸ロボットアームでは、広い範囲を押下しようとすると大型化・重量化してしまい、輸送の機能を損ねてしまいます。

そこで、BambooShoot Actuatorにおいて、巻尺を利用することで省スペース化・軽量化を実現し輸送機能を損なうことなくスイッチ押下の動作を行う機構を実現しました。

    お問い合わせ


    製品について協業についてその他

    TOP